2022年01月25日

あいさつ上手は愛され上手!?

先日、登校中に正門に立っている先生に対して「おはようございます!」と明るくハキハキとしたあいさつをしている男子生徒を見かけました。
すると、不思議とそれを見ていた私の心がなんだか温かくなりました。
あいさつをしたわけでも、されたわけでもないのに、自然とそこに居た周りの人が笑顔になった気がしました。
普段の高中生を見ていても、自分から積極的にあいさつをできる人がほとんどだと思います。

しかし、相手に好印象を与えるには
「どれだけ気持ちの良いあいさつができるか」が重要だと感じます。
声の大きさ、表情、姿勢など、少し意識するだけで相手に対しての印象はすごく変わります。
日頃のあいさつにちょっとプラスして、自分にできることから意識していけるといいですね!

執行部Yu
posted by 高浜中学校 at 09:34| 生徒会

2022年01月14日

新年あけましておめでとうございます!

2022年もブログを読んでくださっている皆様、
新年あけましておめでとうございます。今年度も残り数ヶ月ですが、何卒よろしくお願いいたします。

前回の生徒議会では、メリハリについての話し合いを行いました。
メリハリをつける理由として、「自分を守るため」という意見があがりました。
年の変わり目、今年は自分を守るためにメリハリを意識してみてはどうでしょうか?
コロナや風邪に気をつけて、駆け抜けていきましょう!!!

執行部Mより
posted by 高浜中学校 at 17:39| 生徒会

2021年12月22日

執行部日記の発行が始まります!

12月15日に、生徒会執行部の新しい活動として「執行部日記」の発行が始まりました。
現在でも生徒会だよりの発行はしていますが、不定期発行となっていたので、
執行部日記は月に一度の発行を目指し、みなさんにお届けしていきます。
「執行部日記」では、高中の様子や執行部の活動など様々な情報を発信していきます。
是非みなさん目を通してみてくださいね!
第一号から手元にとっておくと何かいいことがあるかも…?

執行部S
posted by 高浜中学校 at 18:08| 生徒会

2021年12月20日

入試まであと少し!!

先日、3年生は国立・私立・専修学校の校内推薦者の発表が行われました。
3年生全体でも受験に対する意識が少しずつ強くなり、授業態度や放課中の様子にも変化が見られます。
放課中に友達に問題を教えてもらったり、一緒に解きあっている姿も増え、クラスや学年でのやる気が高まっているように感じます。

今週から冬休みに入ります。クリスマスやお正月等、さまざまなイベントがありますが、勉強の手は抜いてはいけませんね。
定期テスト、入試まであっというまです。
満足のいく結果が出せるよう、頑張っていきましょう!

執行部A
posted by 高浜中学校 at 15:29| 生徒会

2021年12月03日

赤い羽根募金が行われています!

11月29日から、赤い羽根募金が始まっています。
私は、実行委員として募金の呼びかけをしています。
クラスでもたくさんの呼びかけを行い、赤い羽根がなくなるといいなと思います。

みなさんは、赤い羽根募金は何のために行われているか知っていますか?
子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。
募金を集めるのは来週の月曜日までです。
1円から受け付けていますので、ご協力お願いします!

執行部R
posted by 高浜中学校 at 20:27| 生徒会